つもちゃんのひとりごと (2004年03月)
古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
- 2004年03月29日 本日のお題:157からの電話
- 携帯がブルった。
なんだぺ? こんな時間にメールか?(通常、土日にはメールは来ない。)
あれ? ずっとブルってるな?(メールの場合、ちょっと振動してすぐ止まる。)
ん? 電話かな?(通常、電話はかかってこない。)
携帯を出してみる。「着信 157」
157といえば、某 au のいろいろな受付窓口の電話番号である。
あや? 通話料が落ちてないか?(ちょっと前にクレジット決済に変更した。)
#後から考えるとちゃんと落ちている形跡はある。
いやはや、クローン携帯にヤられたか?
いろいろ変なことが走馬燈のように頭を駆けめぐる。
とりあえず出てみる。
私:もしもし
au:○○さんですか?
私:そうですけど、
au:私、au の・・(略)・・料金の通知のことで1〜2分宜しいですか?
私:構いませんが。(あやや? やっぱり支払関係でトラブってるか? ←早とちり)
au:毎月お送りしている請求明細はチェックされてますか?
私:(あ、Webでみれるヤツの勧誘ね。)あ、チェックしてますよ。
au:ありがとうございます。請求明細をEZwebとかで見れるサービスを・・(略)・・ご存じですか?
私:知ってて請求明細書を選択してます。
au:あ、そうですか、ご存じだとは思いますが、このサービスは157から申し込めるので・・(略)
私:(知ってるから、さっさと切れよ・・・)はいはい、
au:EZwebやホームページからも申し込めるので・・(略)
私:はいはい。
知ってるっちゅうのに、通り一遍、喋らなければならないことは何とか全部喋ったauの担当氏。大変だねぇ。
さて、電話というのは非常に失礼なコミュニケーション手段だと思っている私は、この一件で au に対する評価が随分下がってしまった。(ついこの前持ち上げてあげたのにね。)つーか、そんなに紙媒体で出すのがイヤなら、ポイント10%UPとかセコいこと言わずに基本料を2〜300円下げるとか、ドンとやれば少しは考えるのにねぇ〜。
真面目に分析すると、私が請求明細を紙媒体で送ってもらっているのは、とにかく請求明細の証拠品を記録しておくということに尽きる。その時に中身をチェックするとかそういうのは重要ではない。
だって、既に使ったものの明細なんだから、それを見て「あぁ〜多かった」とか思っても後の祭りでしょ? だから、明細を見て考えるんじゃなくて、商品を買ったりサービスを受ける時に十分に考えて、その時のそのモノの価値と対価を考えて買うかどうか決めればいいと思うし、実際そうしている。
で、それが相手から「プッシュで」来るというのが重要。
だって、プッシュで来ると、意図的に捨てない限り自動的に記録が溜まるじゃないですか。別に内容を真面目にチェックするわけじゃないから、こっちからわざわざ取りに行く形態じゃあどうしても忘れてしまうし非常に面倒。チェックするわけじゃなくても、プッシュで来れば少しは考えるきっかけにもなるし。
別に紙媒体でなくても、私の手許に記録が残ればいいので、例えば毎月メールでpdf化された明細が来るとか(認証や暗号化等の問題があるのかも知れないけど)そういうのだったらいいんだけどね。
そういえば、うちの会社の給与明細がまさにソレで、Webでしか見れない。
au の方は見れる期間が短いけれど、pdfがダウンロードできるらしいので、それで電磁的に保管することが可能。それに対して会社の給与明細は見れる期間が長いけれど、保存方法がWebページの印刷しかない。それもフォントを「最小」にして印刷しないとA4にフィットしない。(以前、紙で明細が来ていたときと比べて3倍ぐらいの面積の紙を使ってるよ・・。)どっちにしても面倒。どうにかならないかなぁ、といつも思う。
- 2004年03月25日 本日のお題:写真展
- 昨日は有休消化のために午後半日休暇。
#これで本年度も有休は完全消化
占いでも「有休をとって休暇ならではのことをすると良い」とのこと。休暇は以前から予定していたので、全くの偶然なのですが。
銀行へ行ったり桜の写真を撮ったりして時を過ごしたわけですが、もうひとつ是非行ってみたかったのが「あかりの写真館」と題した写真展。
#さすがに主催が電力会社だけに、テーマが「あかり」。
今年に入ってから私は風景写真を結構撮っているんですが、撮ったものをよく見てみると、私は「物」ではなくて「光」を撮っていることが多いんですね。そういう意味で、似たようなテーマをプロはどう表現するのかなぁ、と思って。
似た視点もあるけど、思いもよらない視点もあったり、で、構図も私には出来ないような切り方をしていたり。でも、何となく自分の見方と近いかなぁ、と思いました。
- 2004年03月22日 その2 本日のお題:コミュニティFM
- 広島に、また開局します。五日市コミュニティ放送(77.3MHz)。
来月正式開局予定で、少し前から試験電波出してます。
私の自宅でも、アンテナを以前とは違うところにくっつけると受信可能なことが判明。試験電波ではミュージックバードか何かでエンドレスで音楽が流れてます。
アンテナの移動命令が出ないことを祈りつつ、普段は聴けない試験電波を聴いてます。
- 2004年03月22日 その1 本日のお題:ラーメン
- 先週半ばのネタになるのですが。
だいたい晩飯は外食で、行く店はパターン化している。
その日チョイスしたのは「つけ麺」コース。しかし、つけ麺屋さんはこの時間には珍しく満席の盛況。基本的に待つのが嫌いな私はルーティング変更。だんだん家に近づいてくるので、選択肢が限られてくる。
次にチョイスしたのは「ラーメン」コース。そこのラーメンは味の上では文句なく「上」であるが、量がちょっと少なめなのであまりチョイスすることは無かった。
・・・が、
「今日で閉店します。店主」
の張り紙が。今日といいながら数日前だった様子。あのラーメンが今後食べれないのはかなり残念。
そう言えば、以前紹介した魚魚骨ラーメンも店を閉めるという噂が。あぁ〜、注目していたラーメン屋さんが次々無くなっていく〜。
いよいよ選択肢が限られてくる。そこでふと思い出したのが家の近くに最近出来た某ラーメンチェーン店。一度はトライしてみないと、と思っていたので、次のルーティング変更はそこにする。
開店直後だけあって威勢が良いのはいいけれど、どうも席の数にしては従業員が多いような。供されたラーメンもいまいち。どうにも食べる物が無ければしょうがないけど、積極的に食べに行く味ではなかった。あぁ〜、残念。
- 2004年03月18日 本日のお題:夢の中へ
- 先日、某中古CD屋さんで珍しくEP盤が並んでるのを見て、それも、男闘呼組の「DAYBREAK」とか、堀内孝雄の「愛しき日々」とか、15〜20年前の微妙に古い物があって、思わず買ってしまった。ちょっとしたマイブーム状態。
そういえば、ここしばらく au の CDMA 1X WIN のCMで井上陽水の「夢の中へ」が流れている。これを選曲した人はなかなかやるなぁ、と思う。
メロディラインも好きだけれど、歌詞が好きですね。CMでは前奏から入っているので歌詞はあまり出てこないけれど、これほど時代にマッチした歌詞も無いのではないかなぁ、と思う。
休む事も許されず
笑う事は止められて
はいつくばって はいつくばって
いったい何を探しているのか
探すのをやめた時
見つかる事もよくある話で
踊りましょう 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?
しかも、このレコードは私が生まれる9ヶ月前に発売されている。31年前と何も変わってないのかなぁ?(っていうか、31年前もこんなだったのか?)
#解釈が違うのかも知れないけれど
このCMは結構企業イメージ的に良いんじゃないかと思う。CMで企業を判断するのは間違ってると思うけれど、セルラー時代からの au ユーザとしては結構嬉しい。
CMといえば、昔NTTグループのイメージCMが結構好きだった。確か日本通運のラジオCMもそんな感じだったと思うけれど、人の思いを(電話で、荷物で)伝えるという内容が良いと思う。結局、人と人のコミュニケーションっていうのがキーワードなのかも知れない。
- 2004年03月15日 本日のお題:福岡後日談
- 金曜日の夜に帰ってきたので、もう結構時間が経ってるけど。
そうそう、博多で訪れた一風堂、「大名本店」に行こうと思っていたけれど、実は支店に行ってしまいました。12日はちょっと良さげに書いたけれど、実は思ったほど美味しくなかった(それでも前回の屋台よりはかなりマシ)ので「あれ?」と思っていました。なんか、大名本店とその他の店ではメニューも違うらしいですね。。。
翌日食べた、小倉ひまわり通りの小倉らうめん横丁にある「ばさらか」の方が美味かったです。ここは結構オススメだと思います。
IPv6 Summit ですが、パネルディスカッションもどうもまとまりが無いし(事前に全く打ち合わせしてなかったような感じ)時間が無いのに長々と喋る方もいらっしゃって、本質的な議論が殆ど無かったし、まとめる偉い先生方も大変そうでした。
そういえば、パネルディスカッションの中で、某大学の方が「大学の公式WebのIPv6化率」を調べて結局1件しか無かった、というようなお話をされてましたけど、後で調べるとその某大学の公式WebもIPv6化されてないことが判明。なんだかなぁ。
何となく、将来を見据えて真面目にIPv6に取り組んでる人と、目先の「IT化」に苦労(?)している人とのギャップが垣間見えたような感じで、非常に温度差を感じたというのが率直な感想。
それよりも、午前中の市民講座での江崎先生の「未来の暮らしをのぞいて見ませんか?」〜次世代インターネットが変える私たちの暮らし〜 と題したお話の方が面白かったです。要約すると(できてないけど)
- 高齢化の進展
- 情報の新しい使い方
- 情報を「買う」から「使う」へ(生産性向上のための「情報」)
- 情報=情に報いる(気持ちを形にする)
これでどうやって儲けるか、というのは難しいけれど、一旦¥の話は置いておいて、社会情勢の変化などを背景にして今何が必要なのかということを冷静に考える必要があるのではないかと再認識したお話でした。
帰り、何も考えずに「小倉南IC」からの高速バスのチケットを準備していたけれど、小倉南IC、遠いねぇ〜。下関まで電車で行ってバスに乗り換えた方が正解だったかも?(と思ったけれど、後で調べると下関からの高速バスは遅い時間のが無かったので結局使えないことが判明。)
来たバスもちょっと古かったし、帰りはちょっとキツかった・・。
- 2004年03月12日 その2 本日のお題:特急
- 以前、鹿児島本線の香椎駅で特急「ソニック」が爆走していくのを目撃して以来、この在来線を高速で爆走する列車に一度は乗車しなければならないと思っていた。しかし、だいたい青春18きっぷとかで来ることが多いので、特急に乗れずにいた。
今回、そういうしがらみが無いのと、金券ショップで「4枚きっぷ」のバラを入手できたので、博多→小倉間だけだけど念願の特急乗車を果たすことができた。
でも、外も暗くなっていたし眠かったので、その乗り心地を満喫するまでもなく小倉に着いてしまった。あまり爆走している感覚は無かったので、やはり車両とシートと線路が良かったのだろう。
余談:
今小倉に泊まっているが、その宿が実は駅の近くのどうしようもない風俗街にあって、呼び込みが池袋北口や蒲田以上にすごくて辟易した。風俗業界も不景気なのかねぇ?
- 2004年03月12日 その1 本日のお題:福岡
- なんか、今月はどこかに行っている時にだけ更新してる感じだなぁ・・・。
今度は福岡に来ています。有休の消化も兼ねて。
本題は今日の IPv6 Summit in KITAKYUSHU で行き先は小倉だったりするわけですが、折角行くなら、と前日入りして博多へ。
特にどこに行くとか当てはなかったんですけど、前回長浜のラーメン屋台で失敗しているので、今度は別のラーメン屋にトライしたいとは思っていた。
ちょうど昼前に博多に着いたけれど、さすがに昼時にラーメン屋に行くと混んでるはずなので、駅近辺で時間を潰して、2時前に天神の一風堂へ。しかし、甘かった。平日のこの時間にして行列が。
もう1軒、事前リサーチで行ってもいいかなと思っていた一蘭へ移動。しかし、こちらにも行列が。ん〜。
基本的に「並ぶ」のがイヤなので、取り敢えずパス。
ちょっと喫茶店で休憩して、大濠公園へ行った。
私の記憶が確かなら、前回父に連れて行ってもらったのは「よかトピア」が開催されていた15年前。もう全然覚えてないです。
都会のど真ん中の公園で、他人が仕事してる時にのんびりカモメなんか見て、ちょこちょこっとメールの読み書きして。あぁ〜、優雅な平日(笑)
夕方少し前になって、この時間なら空いてるだろうと思って、再度一風堂へ。今度は空席有り。ラーメンも中の上くらいかな? これならまぁ納得。
福岡ってスポット的にはショップが主で、個人的には見て回るようなスポットが無いんですよね。街の活気とか雰囲気とか、歩いている人も広島より垢抜けてるような気がするし、結構好きなんですけど・・・。
まぁ非日常の空間でゆっくり出来たので良し。
- 2004年03月07日 その3 本日のお題:明治神宮
- 明治神宮を訪れた。
東京には何十回も行っているけれど、一度は訪れなければならないと思っていた。
#いや、たまたま代々木公園を抜けたら見えたので思い出したんですが
一度は訪れなければと思っていた割には、恥ずかしながらその由緒について全然知識を持ち合わせていなかった。他にも結構神社には行ったりするけれど、その由緒について気に留めることはあまり無い。それは、やはり祀られている人にしても創建にしても相当昔の話であって、全くピンと来ないからかも知れない。
しかし、明治神宮は違った。祀られているのは明治天皇と昭憲皇太后(明治天皇の皇后)であって、創建も大正9年でたった84年前の話である。
明治45年7月30日に明治天皇、大正3年4月11日に昭憲皇太后がおかくれになり、ご神霊をおまつりして、ご聖徳を永遠に追慕し、敬仰したいとの全国民の熱願が実を結び、ご祭神に縁りの深いこの代々木の地に創建されました。
(パンフより抜粋)
これにどうも違和感を感じるのは私だけなのだろうか。いや、確かに他の神社と同じなんですよ。創建の時代が違うだけで。でも、現代において天皇は象徴でしか無く、一人の人間であって、そういう環境で育っていると、やはり明治以降の近代において天皇が神だというイメージは私には無い。第二次大戦後天皇が人間宣言をするまでは神だったのかも知れないけれど。
本殿の前で二礼二拍手一礼する。私は、明治天皇にお願いをしているのか? 明治天皇がそんなに良い政を行ったイメージは無い(もちろん、功績も大きいのかも知れないが)ので、どうも変だ。
神様と仏様の違い(もちろん違うんだけれど)とか、靖国問題だとか、落ち着いて考えるきっかけにはなったと思う。
明治神宮には、外国からの観光客の方々が大勢訪れていた。
もし、そんな方々から「ここはどういう所か」と問われると、返答に窮す。
自国の文化も説明できないとは、日本人として恥ずかしいことである。
- 2004年03月07日 その2 本日のお題:代々木公園
- 渋谷の TOKYO FM スペイン坂スタジオには、昨日は175Rが来てたみたいですね。大物アーティストがすぐ近くにいるんだぁ。(見れなかったけど)
NHKの横の代々木公園には多くのストリートミュージシャンが。
眺めながら歩いていると、cloudica とか mushroom とか、メジャーじゃないけどテレビにもちょこっと出てて、名前に聞き覚えがあるような、そんなアーティストの名前も。残念ながら肝心のライブは終わってたみたいだったけれど・・・。
- 2004年03月07日 その1 本日のお題:人を好きになるには
- たまたまホテルで「てるてる家族」を見ていた。
「どうやったら人を好きになれるん?」
「自分を好きになったらええねん」
あぁ〜、私は自分が嫌いだからなぁ〜。
「どうやったら自分を好きになれるん?」
「自分に正直に生きたらええねん」
自分に正直に生きるってどういうことなのかなぁ?
- 2004年03月05日 本日のお題:天気予報
- 受講者4人中3人をうちの会社の人間が占めたセミナールームで勉強。
女性講師の微妙なトーンに戸惑いながらも、意外と眠くならずに受講。
昼休み、ビルの狭間のテラスで、よく晴れ渡った空を見上げて
私「あぁ〜、よく晴れてる」
すると、一緒に受講中のK氏が
K「今晩大雨かも」
私「へ?」
K「だって、珍しく寝ずに受講してるから」
午後の部の途中休憩中に窓の外を覗くと、午後3時半過ぎという時間の割に街灯が点灯するほど暗い。いくら広島より日の入りが早い東京といえどもおかしい。
よく見てみると・・、雨が降ってる。
あぁ〜!! K氏の仕業か!!
#傘持って来てるからまぁいいけど
ちょうどインターネットに繋がる端末があったので東京のスポット予報を見てみると、全時間帯「晴れ」で曇りも無い。
恐るべし、K氏の威力。
そんな雨も、夕方外に出たときには止んでいた。
本題のMPLSの勉強は・・・、ん〜、ちょっといまいち納得出来ず。
今日もがんばりまぁ〜す。
- 2004年03月04日 本日のお題:久しぶりです
- しばらく間が空いてしまいました。
ネタが無かったわけではないんだけど、なんかめんどくさくなって・・。
で、気がついたらもう雛祭りも過ぎてて。
なんか時間が経つ割には何かやったという記憶は全くないんですけど。
私は記憶喪失でしょうか?
本日はまた東京に来てます。
今度はMPLSの勉強に来させていただきました。
なんだろうなぁ、打合せとかならともかく、こういうのに会社の¥で来るというのは、最近どうもしっくり来ない。
だってさ、事務作業とか部間調整の勉強じゃないもんね(笑)
夕方〜夜の移動で風景が見えなかったからか、なんか東京に来たっていう感じがしないです。新宿に降りると、人の多さとか、巨大な建物とか、いつもおぉ〜って思う(田舎者だなぁ)んだけど、昨日はなんか日常に紛れてたというか、なんかそんな感じ。ボケてるんでしょうか?
勉強は今日から2日コース。がんばりまぁ〜す。
今月分へもどる