つもちゃんのひとりごと (2004年05月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2004年05月30日  本日のお題:政治ネタ
トップページに「著作権法改正案に反対」と声高に謳っている割には、その後の動向についてチェックしていなかったので、少しリサーチしてみると、反対派が若干盛り返しているような雰囲気ですね。民主党から修正提案も出ているようですし。
5/28の文部科学委員会を見ると、我らが広島2区の民主党議員さんが発言してらっしゃいますね。広島1区の自民党議員さんも発言してらっしゃるようですので、実は広島が結構鍵を握ってたりするんでしょうか?

その民主党議員さんのサイトを見てみた。先日の選挙で初当選したんですが、私と歳が近いこともあるのか、結構共感できる志を持っておられると思っているので、ちょっと気にかけてはいるんです。

しかし、先日の選挙では投票していません。何故か? それは「民主党」の顔もあるからに他ならないんです。なにしろ、高速道路無料化という変な政策をぶちあげた直後だったし、私の会社の労組関係でつながりがある様子だし(組織票という仕組みがそもそも納得出来ない)最近では、他人に厳しく自分に優しい管さんの例もありますからね。もちろん、今回の著作権法の件のように良い政策もあるんだけれど、上に挙げた変な政策に賛成したと受け取られるのはまっぴら御免である。あぁ〜、誰に投票すればいいんだ?

さて、先のサイト。「レコード輸入権で政府を追究」。「追及」してるんじゃないのね・・・。ていうか、日本語的に変じゃない? だって「追究」は「とことんまで探究すること。深く考えきわめること。」(goo辞書検索より)なので。
「学歴問題を国会で追究」。なるほど「追及」よりはマシだなぁ。多分。
「私の実現したい社会」の中に「社会はどんどん人に厳しく、そして虚しくなっていきます。当然ヤル気も失われてゆきます。」というくだりがある。そう、今の社会ってそうなんだよね。ヤル気が失われるってことは、要するに何をしたって変わらない、投票したって政治は変わらない、頑張ったって会社は変わらない、みんながそう思ってるってことですよね。
#実際、そうだし。

いろいろ話は飛びますが、小泉さんの北朝鮮訪問での成果に対して、拉致被害者のご家族の方の落胆と世論調査での「評価する=65% (http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040525AT1E2400C24052004.html)」とのギャップが浮き彫りになった。私も、もし調査が来たとしたら「ある程度評価できる」と回答したと思う。
何故この程度の成果で「評価できる」のか。それは「無力感」なんだと思う。僅かであっても、5人の帰国(向こうで生まれた子供さんなので「帰国」という表現もどうも違和感があるのだが)という成果があったことは事実で、どうせ何も変わらないと思っている人々からすれば「それなりの成果」であったことが世論調査に表れているのではないかと思う。
ただ、得られた成果の割にはちょっと人道援助とかバラまき過ぎのような気もする。また、一度深夜のニュースで見たきりなので誤りであったら申し訳ないけれど、5人の帰国は小泉さんの訪朝が条件であったという報道があった。ちょっとそれは、北朝鮮のペースにのりすぎなんじゃないの? と思うとともに、これを知ってかなり首相訪朝に対するイメージが変わっただけに、この件があまり報道されないのがちょっと疑問である。

まぁ、いろいろ書いたけれど、結論としては「無力感」に流されないように生きていきたいなぁ、と。相当なパワーがないと無理だと思うけど。
2004年05月28日  本日のお題:近況
少し間があいてしまいました。
なんか、遅くまで残る日はかなり遅いし、そうでない日はさっさと帰って自炊、たらふく食べたら眠くなるので早く寝る、という妙な生活。
どっちにしても更新がめんどくさい(ぉぃ)
で、17日のネタの「その後」を。
2004年05月17日 その3  本日のお題:User Agent
1週間ちょっと前ですが、Webサーバのログに、User Agent(ユーザが使っているブラウザ)が「\x8e\xa9\x95\xaa・・・」という感じで16進数で記録されたログが残っていました。
ちょっと気になったので、Shift-JISと仮定して解読してみると、
「自分を支えてるのは、自分。」
何か深い意味を想像してしまうのですが、真相はどうなんでしょう? 山口県でADSLでOCNを使っているアナタ! これは私へのメッセージでしょうか?
#その後同様のアクセスは無いようなのですが・・・。
2004年05月17日 その2  本日のお題:Diamonds
昨日の「堂本兄弟」で、PRINCESS PRINCESS の Diamonds をやってました。
懐かしいですね〜。これ、私が初めて買ったCDシングルです。
余談ですが、初めて買ったCDアルバムは、松任谷由実の「Delight Slight Light KISS」です。もう15年も前の話ですね・・・。
懐かしくなってCDシングルを引っ張り出してみると、INFIXとかZNXとかGonna Be Funとか、今となっては(ならなくても)そんなグループあったっけ? みたいなのが出てくる出てくる。INFIXとかは現在でも活動中なんですけどね。
おぉ、HO.JA.NE (OYSTER END x YUKA) なんてのもあるねぇ〜。
今でこそ多少買うようになったけれど、もともとCDシングルってあまり買わないから、1枚1枚結構思い入れがあったりします。

「Diamonds」の Coupling は「M」です。なんか、プリプリはこの1枚のシングルで伝説と化している感じですね・・。
で、聴きながら「M」の歌詞を読んでいたら、
あなたのいない右側に 少しは慣れたつもりでいたのに
という部分が。
1年以上昔のネタだけれど、友人が、日記の中で槇原敬之の「もう恋なんてしない」の歌詞に突っ込みを入れていた。
いつもより眺めがいい左に少し戸惑ってるよ
人は右側通行でしょ? 彼女が左にいるってことは車道側に彼女を出してるってことになるじゃん、って。
で、上の「M」の歌詞は女性側の視点だから、やっぱり彼女は左にいることになるんですよね。これもやっぱり突っ込み対象でしょうか?
2004年05月17日 その1  本日のお題:金魚
懲りずにまた飼い始めました。
2年ぶりぐらいかなぁ?
2004年05月11日  本日のお題:カタカナ
マスコミって、アルファベットが嫌いなのか、カタカナで書くことが多いですね。
まぁ、対一般人的な分かりやすさを追求するとこうなってしまうのかも知れませんが。(アルファベットで書かれても読めねぇ、ということでしょうか。)
しかし、業界人的には超違和感がありますよね。
#いや、実は「ウイニー」は綴りも一緒なんですね・・・。
2004年05月09日  本日のお題:松山
GW(ゲートウェイではない)も終わったし、そろそろどこかに行くかなぁ? とぼちぼちプランを練ってはいたのですが、行くかどうかは迷ったまま週末を迎えました。
金曜日、風呂にも入らず爆睡していたんですが、早朝3:50に目が覚めて、風呂に入った後でネットサーフィンとかしてると、いつしか外が明るくなってきて寝れなくなって、折角早く起きたので練っていたプランのうちの1つを実行に移すことに。
松山は船で行けばそんなに遠くではないんですが、それだけに行くことが無い所で、実は3年、4年前からの悲願(ぉぃ)だったんです。
船は広島港から出てるんですが、広島港まで行くのが結構面倒なので、呉まで陸上を移動して、そこから船に乗ることに。朝7時に家を出て、JRで呉まで移動。船も「スーパージェット」に乗るほどリッチではないので、9:00発の普通のフェリーでのんびり約2時間かけて松山観光港へ。前回来た時には相当ボロい建物だったような気がするんですが、非常にきれいな建物になってました。
#建て替えは1999年11月だったらしい。
#前回行ったのは7年ぐらい前だったらしい。
伊予鉄の高浜駅まで歩いて、そこから市駅まで移動。
で、滞在時間は4時間半。松山城とかのスポットは前回行っているので、今回は鉄的なトピックとして
という辺りをメインに、あとは銀天街とか大街道を散策してたら時間も無くなるかな、と。
まず道後温泉まで移動し、そこから坊っちゃん列車に乗車。来た列車は2編成あるうちの新しい方で、14号機関車と少し大型の客車1輌の編成。で、全くの偶然ですがあいテレビのクルーが同乗。局のイメージCMの制作だそうで、車掌さんが「次はラブユー」と言う3秒程度のカットの撮影。いくつかのパターンで10テイク以上撮影されました。ちゃんと沿線案内とかポイント切り替え操作とか車掌本来の仕事もこなしながらちょっと緊張気味に撮影に応じている車掌さんもエライ。僅かな時間の画のために結構な労力をかけてこだわる映像屋さんの仕事も面白そうですね・・・。
#ひょっとしたら私もちょこっとだけ映ってるかも知れません。(たぶん映ってないですが)
#恐らく、完成品は5秒程度のCMで、当たり前ですが愛媛県しか見れません。
で、肝心の列車の方は、板バネのゴツゴツした乗り心地が独特です。全然スピード出してないんですけど、その乗り心地のせいで限界まで引っ張っているような感じです。あと、乗っているとあまり感じなかったですが、実態はSLの形をしたディーゼル機関車なので、外で見ていると結構加速が良いような感じがします。また、終点での入れ換えの時に客車は人力で動かすのですが、さすがに若干大型の客車を人力で動かすのは厳しいのか、客車自体にモーターか何かの補助動力があるようでした。
あと、残り2つのトピックもクリア。(そのために結構同じ所を往復したりしてるんですが)17:05のフェリーで帰ってきました。
2004年05月07日  本日のお題:招待状
交友関係の少ない私には珍しく、結婚披露宴の招待状が届きました。
#ご招待頂きましてありがとうございます。

(名前の部分は画像に加工してます)
地球と月が惹かれあうように
浜辺と海が慕いあうように
野原と風が囁きあうように
私たち二人は出会いました。

始まりは自然、結果は必然
私たちは互いに信頼と愛情を深め
結婚の誓いを取り交わします
くーっ!! クサい台詞!!(私的には結構好きですね、こういうの)
#こういう招待状って、default で存在するのかなぁ?
2004年05月05日  本日のお題:フラワーフェスティバル
行かないと思うとか言っておいて、結局行ってるんじゃん。
#通過しただけ、とも言う
しかし、フラワーフェスティバルってもっと人出がすごいと思ってたけど、こんなに空いてたっけ? 行った時間が遅かったこともあるんだと思うけど、5時半にして既に店じまいしてるテントも結構あったし。新聞サイトに依ると、3日が35万人、4日は25万人の人出だったらしいです。3日間で150万とか160万とかの予想にはちょっと遠いなぁ〜。
フラワーフェスティバルって、主題が無いんですよね。なんだかよく分からないけど、何となくお祭りっぽいことをやってるだけで。そこが「博多どんたく」とか「那覇ハーリー」とかと違うところだと思います。
明日は晴れるらしいし、YOSAKOIパレードがあったりするので多くの人出があるのかも知れません。

そういえば、ちょうど通りかかったラベンダーステージでカメハウスのライブやってました。私的には結構好きなサウンドですね。頑張って欲しいです。
2004年05月03日 その2  本日のお題:ハッキリ言うということ
本題に入る前に・・・。
今回の大型連休は昨日が実質最終日?
だって、今日からはフラワーフェスティバルで大変な人出だと思うので行かないと思うし(ソニンは見たいけどね)、そもそも天気が悪いという予報なのであまり出歩く気にならないと思うんで。
そんな訳で、昨日は少し遠くに行こうかと思って自転車で国道2号線を走っていました。途中で火事の現場に遭遇し、灰と消火のための水しぶき(とても細かい水滴が火事の上昇気流で舞い上げられたらしい)を浴びるというハプニングもありつつ走っていた訳ですが、1ヶ月前頃から妙にクッションが良くなった「サドル」がますます変な感じ。途中で停めて見てみると、スプリングの一部を構成する骨組みが2箇所も破断していることが判明。これ以上遠くへ行くのは危険と思ったので、目的地を変更し某大型店舗へ。多分、自転車屋さんもあると思うので、そこでサドルを交換できれば・・・。

ようやく本題です。
その某大型店舗の自転車屋さんに自転車を持ち込んでサドルの交換をお願いしました。パーツだけ買って帰って家で交換しようかとも考えたけれど、家まで8km位はある位置だったので、やっぱり危ないと思って換えてもらうことに。
で、換える作業の前に精算したんですが、その時。
店員氏「お買い物は宜しいですか?」
私「(はぁ? サドル以外には買わんっちゅうねん)いえ、結構です。」
店員氏「では、すぐ作業しますので少々お待ち下さい。」
私「(ん?)・・・」
やや間を置いて、意味を取り違えていたことに気付いた。
店の外壁には「お買い物の間に修理できます。」と大きく掲げてあったんです。
あぁ〜、そういうことだったのね。暗黙の了解が理解できないほど私の脳の機能が衰退しちゃったんでしょうか?

実は、この一件の直前にこんなことがありました。
その某大型店舗で靴を買いました。
箱ごとレジに持って行くと、
店員氏「箱はどうなさいますか?」
私「(どうって、どうせいっちゅうねん? 小声で)いや、どうでもいいんですが・・・」
(2回程問答)
店員氏「では、そのままにしておきますね。」
あ、箱、処分するかってことだったのかなぁ? と後から気付いた私。
持ち帰るのに箱が邪魔だったのは、言うまでもありません。(泣)
暗黙の了解が理解できないほど私の脳の機能が衰退しちゃったんでしょうか?

この2件で思ったのは、選択肢をハッキリ言うことの重要性です。私も訳の分からない文章をよく書いていると思うので人の事は言えませんが。
今回の例だと、
「他のお買い物の間に修理できますが、お買い物はお済みでしょうか?」
#ん〜、もうちょっと良い言い方がありそう。
とか、
「箱はこちらで処分致しましょうか?」
とか。
いや、何度も長々と言われるのが慣れたらウザいというのはまた事実な訳ですが、そう何度もあるシチュエーションでもないと思うし。
#じゃぁ、店員氏に聞けよ、という突っ込みがあるような気が。
##それがね、私的には人に聞くって出来ないんだよね〜。(泣)
2004年05月03日 その1  本日のお題:腹痛
一昨日の話になりますが、学生時代の先輩・後輩の3人で遊びに行きました。
某店で店員さんにさっと質問してお土産を買ってるみなさん。今の自分には真似できないなぁ〜。(その2へのちょっとした伏線だったりします。)
夜は焼肉を食べに行って、そのまま解散・・・、したけれど、電車組の私と先輩はちょうど電車が無くて、少し時間をつぶすことに。
そこで、キました。多分カレーに入れたキノコがまずかったんだと思うんですが、数日前からちょっと調子が悪かったので、その日も「正露丸」を持ってきてはいたんです。しかし、そんなことはすっかり忘れて焼肉をホイホイ食べたのが引き金になったのか・・・。
途中数度トイレに駆け込みつつ、なんとか家に帰着。
放っておけば直るのはいつものこと。翌日にはケロっとしておりました。
#そういう訳で無事です。ご心配をおかけしました。> 先輩

余談ですが、実は焼肉食べたのは実家の近く。それにも関わらず実家に顔を出さない私は親不孝者ですよね・・・。
2004年05月02日  本日のお題:希望
朝(といっても10時半頃)目が覚めると、テレビに見慣れないオッサン(失礼)が映っていて、インタビューを受けていた。最初は気にも留めなかったけれど、それはNHKの「土曜インタビュー」という番組で、作家の村上龍氏であった。
何となく聞いていると、今の日本の社会を若者の視点で自身の作品で描き出している、その背景についてお話されていた。非常に共感できる点が多かったのにはびっくりした。実は私はこれまで彼の作品は読んだことがないけれど、ちょっと読んでみようかと思った。
取り敢えずメモっておくと 問題解決策があるわけではないので、だからどうしたという突っ込みはあるかも知れないけれど、こういう視点に立つっていうことは重要なのでは? と思った。

今月分へもどる