つもちゃんのひとりごと (2004年09月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
【お知らせ】
それぞれの記事へ直接リンクを張ることができます。
URLは http://www.tumori.nu/thinking/yymm.html#dd-d
yymm: 年月(2004年09月 = 0409)
※当月分でも index.html 以外に 0409.html でもアクセス可能(なはず)です。
dd-d: 日と記事(9日の「その2」= 09-2)
2004年09月21日  本日のお題:オレオレ詐欺ではないけど
会員管理の甘い某メーリングリスト。(誰でもWeb上で勝手に登録可能、confirmしない)
時々、勝手に登録された被害者と思われる人から「送るな」というメールがメーリングリストに対して流れ、どうにかならないかと思ってるわけですが。
これに対して、普通はだいたい親切な方がML上で退会の方法を指南したりしているんですが、今回、新手の詐欺(?)がML上へ流れました。

お問合せ有難うございます。現在の残りポイントが0ポイント以上の状態でしたら、退会処理を行いますのでご登録携帯番号・アドレス・パスワード・ニックネームをお送り下さい。尚、処理に関しましては翌日の処理となり、完了致しましたらメールにてお知らせ致します。宜しくお願い致します。

これに対する返事もML上に流れました。

アドレス xxxxx@xxxxx.xxxx.xx.jp
携帯  xxx-xxxx-xxxx

登録携帯番号・アドレス・パスワード・ニックネーム  不明 宜しくお願い致します。

・・・、アホや・・・。

#いや、実はこのアドレスや番号も自分のではなくて他人のだったりして?
#いまどき、携帯の所にはピッチの番号が書いてあったし。
2004年09月19日  本日のお題:スト
当事者の方には大変失礼ながら、なんか野球そのものを見てるより野次馬的にこの状況を見ている方がよっぽど面白いです。
自分の言葉で説明する選手会側と、用意した原稿を淡々と読む経営側。国会の質問と答弁を見ているような感じ。特に経営側の、ひとつの側面しか見ず議論をすり替えた発言。もっと別に、ちゃんと説明が必要な事項があるんじゃないの? まぁ、組合側は言うことは言わなければならない面があるし、経営側は発言に対して大きな責任が伴うので、こういう形になってしまうのはやむを得ない面もありますが。
経営側というのは、普通の会社も(某社の場合は組合も似たような感じなので、更に質が悪いですが)得てしてそういうものですね。。。
昨日は一部でサイン会を開催した選手もおられたようですが、折角の機会なので、そのようにしてファンとのつながりを大切にすれば良いと思うし、この件で良くも悪くも目を惹くようになったのは良いことではないかと思います。
しかし、2球団新規参入したらセ・パどっちかが7球団になるんでしょうか?
2004年09月15日  本日のお題:死刑
昨日は死刑が執行されたことがニュースになっていた。
で、死刑執行の度に、その是非について賛否両論がある。
死刑は、果たして最も重い刑なのだろうか? 私は、それは違うと思う。
今回、死刑執行された彼は、さっさと死刑執行して欲しいという意志表明をし、結果的に彼の希望通りになった。最後には若干「生」への執着があったようだが・・・。
死ぬことで、自分も楽になる。極論、これでは刑にならない。そんなに簡単に死ねるのなら、それほど良いことはないではないか。
やはり、最も重い刑は、正真正銘の「無期懲役」だと思う。
延々と生きる意味も無く生きているのが、一番重い刑だと思う。
その次に重い刑かな、死刑は。
2004年09月12日  本日のお題:せかちゅーDVD
この前映画館で観たばかりだというのに(遅いって?)もう「世界の中心で、愛をさけぶ」のDVDの予約が始まってるじゃん。
んでまた、スタンダード・エディションスペシャル・エディションMEMORIAL BOXとタイプを揃えて。
映画を観た時にはあまり良いことを書かなかったけれど、何となくハマりそうな予感。
特に MEMORIAL BOX は完全限定らしい。全く、商売が上手いなぁ〜。限定品に弱い私は困ってしまうわけです。
#ご予約は、上のリンク(Amazon.co.jp)からどうぞ。20%引きです。(←本日現在)
2004年09月09日 その2  本日のお題:本質を知ること
デパートの催しで「デザインの解剖展」というのをやっていた。日本デザインコミッティという団体が主催しているようだ。
明治乳業の「おいしい牛乳」をテーマに、そのデザインについての小規模な展示だったが、非常に奥の深い展示であった。
製品のイメージに合致した書体の検討やイメージを考えたデザインといった内容はもちろんのこと、牛乳パックには、法により義務づけられた表示や、誤解を招かない表現にするための制約がいろいろあり、その範囲内でデザインする必要がある。デザインひとつ取っても、こうした制約を全て理解しなければ出来ない。ここまでは当たり前だと思うけれど、展示はこれにとどまらず、その製品の特徴である製法や季節による乳脂肪分の変化、牛乳パックの歴史から構造(組み方だけでなく、ポリエチレンでコートしてあるとか、どういった原料の厚さ○ミクロンの紙といったところまで!)、搾乳に使う器具まで詳細な解説付きで展示してあった。
この内容の広範さと深さ、デザイン屋が主催しているとはとても思えない。
パッケージをデザインするということは、ここまで商品について深く追求する必要があるのか。その本質が分かって初めてデザインが可能なのか。
これが、本当の仕事なんじゃないか。

#残念ながら、昨日が最終日でした。
2004年09月09日 その1  本日のお題:台風のつめあと
ちょっとだけ写真記録。2004/09/08撮影。

信号機修理中。
(広島市西区草津港2丁目)

浸水の跡。
あらゆる所で浸水の後片付けしてました。
(広島市西区草津港3丁目)

あさっての方を向いた信号機。
歩行者用信号が90度横を向いていて違う方向の
信号が正面を向いていたので騙された。。
(広島市西区商工センター6丁目)

大きい街路樹も倒れたらしい。
これ以外も、平和大通りの大きな
街路樹が何本も北側へ倒れていた。
(広島市中区河原町)
2004年09月08日 その2  本日のお題:生き甲斐
深夜、NHKスペシャル「21世紀 日本の課題 子どもが見えない」を見ていた。
なんか、こういう子どもと大人のギャップの話って机上の空論のような気がして、実際番組を見てもそういう感じは若干しましたが、要するに自分の生き甲斐っていうか、自分の生きる価値っていうか、そういうのを見つけられない(潰される)のが根本的にダメなんだろうなぁ。これって大人も子どもも同じだよね。今の自分の仕事を考えてもそうだし。
2004年09月08日 その1  本日のお題:台風
予想進路と勢力からして強烈だということは予測していたとはいえ、本当に強烈な台風でした。
急に風が強くなって、12時頃から16時頃までが一番ひどくて(特に14時台前半)夜になったら何事も無かったような静けさです。電柱はしなるし、サッシはたわむし、ベランダに置いている洗濯機のフタを閉めていても風の揚力で勝手に開くほど。電柱がしなっているのを見たのは、芸予地震の時以来です。
やっぱり最大瞬間風速40〜50m/s以上になると、本当に「台風が来た!」という感じがします。(広島での観測では、前回は28m/s, 今回は60.2m/s)
強烈な台風なのに、道を隔てた向かいの家のベランダには鉢物が置きっぱなしだったり物干しハンガーがかかったままだったりで、幸い飛ばされなかったみたいだけど、全く無頓着だなぁ。(おまけにテレビのアンテナのステイが折れててこれも恐い)
横を向いて消えている信号機と倒れた街路樹
2004/09/07 18:58撮影
広島市西区扇1丁目(※明るさ補正済)
13年前の台風19号では塩害で長期停電した経験があるので停電が気になっていたのですが、幸い私の自宅は3回の瞬時停電で済みました。
しかし、夕方、風がやんでから外に出てみると・・・。
近くでもかなり広範囲に停電しているようで、うちが停電しなかったのは運が良かったようです。また、電車も動いてないから道が大渋滞でバスも満員。でも、優先的に復旧させたのか、国道2号線の周辺は停電してなくて信号機もちゃんとついてました。しかし、海側の通りは写真のような感じ。また、近くでは1mぐらい冠水した所もあるようだし、なかなか大変。

P.S.
もしも花博に行っていたら、やはり姫路付近(正確に言うともう少し先まで行けたけど、そんな田舎で足止めになっても困るから、多分姫路で降りたと思う)で足止めになった模様。でも、意外と早く新幹線は運転再開したから、カネを出せば帰れないということは無かったみたいです。
2004年09月07日  本日のお題:地震と台風
なんか、強い地震があったみたいですね。
もともと、浜名湖花博に行くことを考えていたのは前述のとおりですが、もしプラン通り行っていたら、紀勢線を回っていく予定で今回震度5弱だった新宮とか松阪も通る予定だったんです。通過予定日は地震の前日でしたが・・・。でも、泊まる予定だった浜松も多少揺れたんだろうなぁ。

っていうか、台風直撃だし。前回より台風の進路的にヤバそう。
もともと、浜名湖花博に行くことを考えていたのは前述のとおりですが、もしプラン通り行っていたら、今日帰ってくるはずだったんです。モロ引っ掛かってますね・・・。台風の進路と予定時刻からして、多分姫路辺りで足止めだろうなぁ。青春18きっぷだと運休に対する救済措置もないし。

きっぷが確保出来なかったことに感謝。
2004年09月05日 その2  本日のお題:しまなみ海道
あと5日も休みがあって、天気予報で雨が降らないのは昨日だけの様だったので、急遽旅行をプランニングした。
朝、高速バスで尾道へ。少し散策してラーメンを食べた後、再び高速バスで「しまなみ海道」経由で今治へ。JRで松山へ出て、少し街を歩き、フェリーで帰ってくるというもの。
しまなみ海道を通ることは、長年の悲願(?)であった。なにしろ、広島から見て本四連絡という意味では遠回りになるので便利が良いとは言えない。
一部一般道を通る部分も、着々と自動車専用道路部分の工事が進んでいるようだった。橋は立派だし、工事するのはいいけど、いつになったらモトが取れるんでしょうか?

余談1:移動中にその1で述べた本をゆっくり読むのが主目的の旅行だったのかも?
余談2:ゆっくり読もうとした帰りのフェリー、おばさんの話し声がうるさかった・・・。
余談3:尾道ラーメン、やっぱり私の口には合わないみたい。
2004年09月05日 その1  本日のお題:経営哲学
5ヶ月ほど前だったか、偶然書店で手に取った「いかにして自分の夢を実現するか」という文庫本。久々に勇気が出る本であった。(ただ、その内容が実践出来ていないのは私の意志の弱さだが。)
この本はタイトルに惹かれて手に取ったが、よく見てみると、あの京セラの稲盛和夫氏監訳である。
京セラといえば、我々の業界的にはKDDIである。はたから見ていると、KDDIのやり方は、旧DDIの頃から何となく「えげつない」ところがあるような気がする。緻密に計算されたやり方が、はたから見てそのように映ってしまうのかも知れないが。

稲盛氏に興味を持った私が次に手にしたのは「稲盛和夫のガキの自叙伝」である。これを読むと、これまで私が持っていた彼のイメージが根底から覆った。ここまでの信念、そして崇高な理念のもとに会社経営を行っていたとは。どこかの会社の経営者には、是非彼の経営理念を学んで頂きたいと思う。
2004年09月03日  本日のお題:休暇突入
またも長期休暇に突入。
もともと「浜名湖花博」にでも行こうかと思って休暇を取っていたけれど、迷っているうちに青春18きっぷの入手機会を逸してしまった。金券ショップで不良在庫処分になるかなぁ、と淡い期待をするも、さすがにそこまでショボい仕入れをすることは無いようで、5ヶ所回って全て無し。この前の日曜日には金券ショップにも在庫があったので、その時に確保していれば、というのは後の祭り。
そうは言っても折角取った休みなので、どこかに行くかねぇ?(未定)

んで、非常に珍しいことに、映画を見に行った。今さらながら「世界の中心で、愛をさけぶ
先日四国の方とお話したときに話題に上って(ロケ地が四国なんですよね)以前からちょっと気にはなっていたので何となく見に行ってみた。
588席もある映画館なのに、平日だし、さすがに今となってはお客さんは十数人でガラガラ。見る前にいろいろ評判を聞いたりしていたのが気になったのか、それとも最初の辺りのストーリーの流れが分かりにくいのが気になったのか、ちょっと入り込みにくかったのが残念。
亜紀役の長澤まさみの声(喋り方?)が個人的には好きです。なんか、声が広末涼子っぽいと思うのは私だけ?
2004年09月01日  本日のお題:オルグ
会社の経営改善策に関して、組合オルグがあった。

オルグとは[organizer]の略で、大衆や労働者の中に入って、政党や組合の組織を作ったり、その強化や拡大をはかったりすること(人)。

オルグという響きもイヤだけれど、こんなんじゃ(意味不明ですね)あまり意味が無いなぁ、と思う。
まぁ、組合が出来た時点で会社も終わっていると思っていますし、そうでなくても坂道を転げ落ちているのは事実なんですが。

今月分へもどる