つもちゃんのひとりごと (2010年12月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2010年12月31日 その2  本日のお題:神話を考える
天照大神は実在したのかな?
Wikipediaによると太陽を神格化した神ということになっています。

特定の人間ではなくて自然を神として崇めることは、自然に受け入れられるんですよね。太陽の恵みを受けて食糧や産業が発展する、天気予報もなく生産技術も自然に任せていた時代、自然を敬い崇めることは五穀豊穣を祈るというのはごく自然なことだと思うんです。
でも、その末裔が天皇であるとか、そうした実在する人が神格化されたりするのにはかなり違和感があります。

伊勢参りするに当たり日本神話を少しだけ調べたのですが、神様が横暴を働くとか、結構人間臭い部分があったりするんですね。こうした神話が出来た辺りから少しずつ変になっていったのかなぁ、と思ったり。
そして、営々と続く式年遷宮とか、個人的に思うには純粋な神様信仰の域をかなり超えてしまっている気がします。手段が目的化しているというか。それだけ昔は神様=自然の存在が大きかったのかも知れませんが。

そんなこんなを考える、神様仏様イヤーの締めくくり旅行でした。
2010年12月31日 その1  本日のお題:伊勢#2
遅くなりましたが伊勢の2日目。
朝9時過ぎに起動し、伊勢神宮の外宮→内宮と参拝。
思ったほど広くはなかったけれど、建物や周囲の醸す雰囲気は他の寺社とはやはり違います。
日本神話をどう考えるかはさておき、やはり日本人の原点と言われるだけあって一度は訪れる価値がある場所だと思いました。

そして、近くで伊勢うどんと手ごねずしを食べたところで解散。
ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました。
2010年12月26日  本日のお題:伊勢#1
というわけで、予定通り伊勢に来ています。
伊勢神宮には今日行く予定なので、とりあえずは周辺スポットということで、神宮徴古館、神宮美術館、農業館を見てきました。
今年は何故か神様仏様イヤーということで(そういういろいろなスポットに行っている)思ったこともいろいろあるのですが、そこは今日実際にお参りしてから書くことにします。
徴古館では、20年に一度行われる遷宮の際、装束や神宝類も全て作り直し、清浄な状態でお祀りすることを続けているということを知りました。その神宝類が展示してあるのですが、それだけのものを調製することの大変さを考えるに、その信仰の重みを感じました。また、それが20年に一度という頻度で脈々と伝承され続けているということに興味を持ちました。自分も仕事で伝承するということの難しさに直面している中で、どのように伝承され続けているのか、それも昔日十分な資料も準備できない中で、例えば絵図だけでもって伝承出来るのか、本番のために研鑽を積むのか・・・。
なんとなく、気になりました。

そして、その後はメインイベントの某忘年会。
遠くから物好きが6人も集まって地ビール飲み。ウコン飲んでたにも関わらず早くまわってしまい、あまり飲めなかったのがちょっと残念。
内容的には某氏のフランス旅行時の話がメインになってしまいましたが、iPadで見せてくれる写真がまたキレイで面白く、楽しいひとときを過ごすことができました。
2次会は道中で見つけた手作り餃子の看板を出していたお店。
この餃子はなかなか美味しかったです。で、日付が変わる頃に終了。
2010年12月24日 その2  本日のお題:今週末の予定ときっぷ
今週末、某忘年会兼お伊勢参りの予定。
というわけで、昨日近鉄特急の予約をしてきました。
インターネットという便利なものがあるにも関わらず、敢えて?旅行会社。
やはり近鉄なら傍系の近畿日本ツーリストだろうということで、そちらへ。
さすがに近鉄特急の予約をするお客さんはほとんどいないんでしょうね。多少手間取りながらもなんとか発券。行きは乗車券込みで、帰りは別で。

出てきた券ですが、A4の旅行会社様式! でかくて持ち歩きに困るんですけど!
で、乗車券込みの券を見てびっくり。「乗車券10日間有効 乗車当日限り」とな。近鉄ってそういう仕組みなの?

ちなみに帰りは乗車券別にしてるのは、近鉄→JRの連絡乗車券購入が可能かどうか現地で試してみるというネタ。
2010年12月24日 その1  本日のお題:初勉強会
もう一週間も前の話になってしまいましたが。
たまたまお世話になっている方がIPv6勉強会をやるというので、参加&お手伝いに行ってきました。
JANOGなど出席する側としてはもう10年ぐらい関わっているのですが、発表する側というのは実は初めて。IPv4枯渇動向についてお話させていただきました。

インターネット運用の分野において、JANOGのような全国的なコミュニティと地域の間って相当なギャップというか断絶というか、そういうものがある気がするんですね。私が関わる地域のエンジニアの方は全国的なコミュニティになかなか参画することが出来ないように見えます。お金の面とか時間の面とか。
そういう現実からして、自分はそこの橋渡しをするのが役割なんじゃないかと最近思うようになってきたところ、ちょうど広島でIPv6の勉強会をやるという話が舞い込んで来たのでした。
実際に発表してみてやはりまだまだですが、少しでも役に立てたらなぁ、と思っています。
当日の資料はいずれ公開すると思います。(思うだけかも)
2010年12月13日 その2  本日のお題:一昨日の散財
SONY ソニーエリクソン Bluetoothワイヤレスヘッドセットマイク付き ブラック MW600/B
結局買いました。
X-RAYに直接イヤホンつなぐより音が良いです。
Amazonのレビューにあるように、音量調整のタッチコントロールセンサーの使い勝手は良くないですが、まぁ使えないほどではないかと。
で、FMラジオがあるのもポイント高いです。最近あまり聞かないのにね。
なので携帯を選ぶときにラジオが無くてもいいや、ということになったのでした。

実は Bluetooth は初めて扱うのですが、接続したら勝手に LISMO が立ち上がったり、なかなか便利ですねぇ。
え? 今頃言うな? ハイ、スミマセン。だって赤外線もBluetoothもない携帯を5年以上使ってたんですから勘弁してください。
2010年12月13日 その1  本日のお題:冬の表現
春は桜。
夏は花火。
秋は紅葉。
冬は・・・。
雪にあまり縁がない瀬戸内で冬をどう表現するか?

冬っていうより晩秋ですねぇ。

冬独特の陽の差し方から表現できるかと思ったけれど、やはり難しい。
ま、早朝から動こうと思ってたのに朝寝坊したからかも。
2010年12月10日 その2  本日のお題:時の流れは
一昨日、宇多田ヒカルのライブのUstream中継があるというのをすっかり忘れていて、アンコールの一番最後の曲の最後の辺りしか見れなかったという失態。活動休止前ということで注目度も高かったのに。
というわけで、昨日久しぶりに UNPLUGGED の DVD 引っ張り出して見ました。
これってもう9年も前なのね。時の流れは速いものです。
一昨日のライブの最後、一礼して会場を去るhikkiと比べて、変わってるけれど変わってない、少し不思議な感じがしました。ていうか、UNPLUGGED 当時、歳の割には大人だよねぇ。
2010年12月10日 その1  本日のお題:レンズ直りました
修理に出していたレンズ、無事直りました。
普通に修理すれば11,582円のところ、5年保証が適用されてタダ。
一番使ってるレンズだし、お世辞にも丁寧に扱っているとは言えないので故障もしょうがないかも。
とりあえず某忘年会までに直って良かった。
2010年12月06日  本日のお題:先週のネタ
いろいろやってるんですけど、書くに至らず。

今月分へもどる