つもちゃんのひとりごと (2011年09月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2011年09月25日  本日のお題:一昨日の一本
「神様のカルテ」
観てきました。
ちょっとストーリーに映画が負けている気がするのと、主人公の不思議な雰囲気や旅館に住んでいるというバックグラウンドがよく分からないのが微妙ではありますけど、観て損はないのかなぁ、と思いました。

終末医療の話は、3年前にも触れたことがあります。
結局どうすることが「幸せ」と言えるのか、という意味では、安曇さんは幸せに最期を迎えることが出来たのだと思うし、医療はそうあるべきだろうなぁ、と思います。
しかし、医者であるイチがどう生きるべきなのか、これはとても難しいなぁ、と。
もちろん、イチが選んだように現場で患者さんの幸せのために働くのも素晴らしいと思うし、自分もそうありたいと思うのでは。でも、大学で医療の進化のために働くというのも、イチがせっかく身に備えている能力を社会全体のために活用するという意味ではムダではないはず。
でも、ひとつだけ言えるのは、どちらを選ぶにしても、現場の患者さんの気持ちを忘れてはならない、ということなんだろうなぁ、と。

自分も仕事では現場から離れました。
現場視点からすると意味のないことばかりやっている気がします。
そんな机上の空論で会社や経済が回っていることも結構事実っぽいんですけど、なんだかんだ言っても最後には現場の仕事がいろいろなものを支えているということを忘れないようにしなければなぁ、と思います。
2011年09月19日  本日のお題:電卓
CASIO PERSONAL M1。

20年ぐらい前だったか、親父の職場でお役ご免になったのを失敬してきたもの。
もうその時にはケースはボロボロでした。

しばらくほったらかしにしてた間に電池が液漏れして大変なことになっているのに昨日気付き、一旦分解してスイッチ辺りを清掃&コードつなぎ直して修理し、無事復旧。

いろいろ調べると、1980年頃のもので、当時3,980円だったらしいです。
それなりにビンテージ物ですけど、30年ぐらいしか経ってないのね。
その2年後ぐらいにポケコン、5年後にはPC-9801を触ってることを考えると進化がスゴイ時代だったんだなぁ、と今さらながら思うのでした。

ちなみに、外見は同じでも製造時期によってH-813,H-813B,H-813Cの3バージョンあるようで、手許にあるのはH-813Bでした。


もういまどき、VFD表示の電卓なんて無いですよね。
実は、会社で使っている電卓もVFD表示の CASIO S-1 です。どうやら1986年頃発売のようです。私が就職した1994年に購入したのですが、当時辛うじて電器屋に残っていたのをゲットしました。VFD表示、決してエコとは言えないけれど、見やすくて好きなんですけどね。
2011年09月18日  本日のお題:スタイルシート修正
気付いたらもう9月半ばだ・・・。
なんか月日だけ過ぎている感じ。相変わらず暑いし。
ずっとほったらかしてたスタイルシートの設定、とりあえず修正してみました。
これでIEでも崩れずに見れるようになったはず。

今月分へもどる