つもちゃんのひとりごと
バックナンバー(1999年03月)
古い記事のリンクは切れている可能性がありますが、予めご了承下さい。
- 1999年03月25日 その3 本日のお題:何処?
- 本日発売のCD、上原多香子の「my first love」(http://speed.arena.ne.jp/news/takako-j.html) のジャケットとか歌詞カードの写真、何処なんでしょうね。
あんなところでぼけ〜っとしてみたい。気持ちいいだろうなぁ。
- 1999年03月25日 その2 本日のお題:不審船
- 昨日は不審な漁船(?)2隻が日本中を騒がせました。日本政府の対応についていろいろ言われていますが、私個人的には概ね妥当な対応だったのではないかと思っています。
ただ、現状以上に武器を柔軟に使用できるような法整備をするかどうかは、慎重に検討する必要があると思います。
戦争はいけないとかいろいろ言われますけど、ユーゴスラビアの件にしても現在空爆カウントダウン中ですし、結局武力って必要悪なんですよね。どうにかならないものでしょうか?
- 1999年03月25日 その1 本日のお題:おはぎ
- いつも夕食は会社の食堂で食べてまして、そこは夕食時はメニューが「夕食」しかなく、何が出てくるかは分かりません。昨日は、よっぽど食材がなかったのか「焼きうどん」でした。
焼きうどんだけではちょっと物足りないなぁ、と思っていたら、2〜3日前に近所のスーパーで「おはぎ」を売っていた(さらに閉店間際は半額)のを思い出して、スーパーに行ってみると、昨日は売っていませんでした。何故か欲しい時に売ってなくて、欲しくない時にはあるんですよね。無性に腹が立った。
結局、別の店で「おはぎ」を買って帰りました。
- 1999年03月17日 その3 本日のお題:設定ミス
- この前いろいろ設定いじってたら、メールサーバの設定ミスってた。
実験だから良かったけど、ホントの商売用だったらまずかったなぁ。
ホント、ごめんなさい。
今日出勤したらおとがめがあるかなぁ。。。
(実は15、16日は有休取って休んでました)
- 1999年03月17日 その2 本日のお題:鉄な話題2題
-
- 超低床電車
広島電鉄が導入する新型電車5000系が13日、ドイツから空輸されてきました。これまでの路面電車はドアにステップがあり、乗降が面倒だったのが、5000系は床が低くステップがないため乗降が簡単という特徴があります。その他、こちらが詳しい。
昨日江波車庫に見に行ったら、警察の方とかが来られていて、何やら調査?していたようだった。路面を走る電車だから、警察のチェックが入るのか? いずれにしても新型車入れるのも大変だなぁ、と思った次第。写真を撮ろうかと思ったが、逆光で、車庫の一番向こう側の線路に陣取っており、撮るのがかなり難しかったのでやめておきました。
- カモノハシ
前面形状から「カモノハシ」と呼ばれている新型「のぞみ」700系(←リンク先、3月末までしか見れません)を見に行きました。実物を見てもやっぱりいまいち格好いいとは言えないなぁ、というのが正直な感想。最初はあまり格好良くないような気がしていた300系(元祖のぞみ)の方が格好いいような気がします。
噂では、300系は「のぞみ」から年内に撤退するらしいので、残り少なくなった0系共々早めのチェックが肝要かと。
- 1999年03月17日 その1 本日のお題:再会
- 夕方、学生時代の同級生にばったり会った。広島に来ているのは知ってたけど、まさか会うとは。。。
スーツ姿って学生の頃は殆ど見なかったから、ちょっと違和感があったけど。。。
#気付かなくて、ごめんなさい。
- 1999年03月12日 本日のお題:棚購入
- 棚を買って来ました。棚と言っても安い3段のやつです。
これまで使っていたのが棚板がボコボコで落ちそうな感じなので、ずっと買い換えようと思っていました。粗大ゴミの収集日が近いので、これを機にようやく買い換えることになりました。2000円弱の出費。
これまで使っていたのが、多分就職して初めて買った「家具」。就職した頃の名残が1つ減りました。
- 1999年03月08日 本日のお題:お久しぶりです。
- お久しぶりです。しばらく更新しない間に、いつの間にか3月です。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言いますが、もう春ですねぇ。最近少しずつ暖かくなって来ました。
昨日はいい天気だったので自転車で少し遠出しましたが、今日は小雨がぱらつく天気。こういう日は出歩くのが億劫です。天気予報では来週の週末も雨の予報。なんで週末に限って雨なの?
今月分へもどる