つもちゃんのひとりごと (2005年08月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2005年08月31日  本日のお題:買い時逸す
先月のJANOGの時にご一緒した方から、Linksys の無線LANルータに OpenWrt なんていう Linux ファームウェアを入れて相当遊べるらしいというネタを頂戴していました。
#他にもディストリビューションがいろいろあるらしい
まぁ、今の自宅の無線LAN環境が 11b なので、いずれは高速化したいとは思っていて、格好のネタではあったんです。
メモリが多いので WRT-54GS が良いという話を聞いていたのですが、やはり他の 11g 対応ルータと比較すると若干お高いわけで、そのうち値段も下がるかなぁ〜、と思って投資を躊躇っていたその時。
OpenWrt のサイト内の TableOfHardware を見ていると、WRT-54GS の H/W Ver.4.0 というのが出ていて、なんとメモリが少なくなっているじゃないですか。
ってことは、今後新品を買うとハズレを引く可能性が結構あるということですね・・・。
ん〜、メモリは少ないけどバッファローの中古とかで遊ぶかなぁ〜。(遊べるかなぁ?)
2005年08月28日 その3  本日のお題:里親決定?
猫の里親募集の張り紙がなくなってました。
無事決まったのかな?
2005年08月28日 その2  本日のお題:シンプルな難問
突然ですが、問題を出題します。

【問題】
1辺が10cmの正方形に、内接円を描き、さらに正方形の1つの角を中心とした半径10cmの円弧を描いた左の図形のうち、赤い部分の面積を求めよ。

私が中学2年の時、どういう話の流れだったか忘れましたが、担任の先生(体育が専門でした)が出題した問題です。それから18年、時々友達にも話をしたりしましたけど、自分も含めてこれまで解いた人はいませんでした。
#積分すれば解けるんじゃない? とかじゃなくて、ちゃんと値を出さないとダメですよ。
#上の画像のドットを数えて近似値を出すとか、そういうのもダメです。

金曜日の夜「その1」に書いたお遊びがひと区切りついたのは深夜1時前。
その後、泊まり勤務の当直さん2人とぐだぐだダベってる中で学生時代のテストの話になって、数学とかでも覚えるんじゃなくて結構考える人っぽかったので、この問題を出題してみました。
意外にマジメに考えて頂いて、いや、こんなにマジメに解くとは思ってなかったのですが。

途中障害対応を挟んで約2時間。なんと、遂に解けました。すげー。
学生ならまだしも、社会人やって10〜20年の人が仕事や日常生活では全然使わない数学を駆使して解くというのはかなりすごいですよ、きっと。

解答は敢えて書きませんので、是非挑戦してみて下さい。
実は、考え方は理解できていますが、実際の解法が完全に理解できていないから書かない、というのはヒミツです。
2005年08月28日 その1  本日のお題:高価な玩具でお遊び
金曜日、勤務時間終了後に会社の別拠点へ移動。
そこには、借り物を含めてルータがたくさん。買えば総額一千万円は越えるかな〜。
なんでそんなルータが存在するかというと、ある用途のための動作検証中なんですが、本題の検証作業自体は別の部隊に任せています。
で、せっかくそれだけのモノと最新のファームウェアがあるので、自分的に関心のあるIPv6関係をいろいろやってみている、という状況。まぁ、今のところ仕事とは言えないので勤務時間外に。

PPPoE + IPv6CP + DHCPv6-PD 辺りをテストしてみてるんですけど、まぁ PPP と DHCP は別の仕組みだからしょうがないんだけど、なんかちぐはぐというか、これでもってユーザ向けのサービスをするのは至難の業だなぁ〜、というのが印象。IPv6って設定がカンタンっていうのが特徴のひとつだったような気がするんですが、なんか絶対に違う感じ。この辺りのプロトコル開発って進まないのかねぇ?
ふだん「PPPは捨て」とか言ってる私がなんでPPPoEか、というツッコミも来そうですが、やっぱり既存のネットワークをうまく使おうと思ったらそうせざるを得ないのかなぁ〜、と思ったり。802.1x もね〜、ん〜。
マルチキャストはどうする? というツッコミも一部から来そうですが。

まぁ、しばらくはとりあえず遊んでみるのかなぁ。
2005年08月23日 その2  本日のお題:夕食
会社帰り、夕食用の食材を買い出しに。
スーパーでの野菜の品揃えと値段を見てメニューを決めるのがいつものパターンなのですが、どうも雰囲気的にカレーな感じ。

どうもイマイチだなぁ〜。

というのも、先月酷い目に遭ったのはカレーを食べている時で、それ以来(それが原因ではないことは分かっていても)自作のカレーは封印中。さらに、カレーは1度に2食分出来てしまうので、1度作ると翌日もカレーとなることが決定。そんで、この時期に作ったものを1日置いておくのは、大丈夫だとは思うけどちょっと不安が。
そんなわけで、どうもカレーを作るのは気が進まないんです。

でも、それっぽい食材を買ってしまい、帰る途中にいろいろと考えました。
その結果、肉じゃが(もどき)を作ることにしました。
かなり久しぶりに。
ちょっと味付け濃かったけど、美味しかったです。
2005年08月23日 その1  本日のお題:猫
あまり書いたことなかったと思いますが、私は、実は猫大好き人間です。
犬派か、猫派かと聞かれると、絶対に猫です。
春に長崎に行ったとき(ここに書きそびれていたんですが)とても猫が多い街で、それだけで「あぁ〜、長崎って良い所だ〜」みたいな。
#尾道もそんな感じですね。

通勤で通る道沿いのあるお宅に、
「子猫の里親探しています」
という張り紙が。
もう、毎日気になって。
もちろん、アパート住まいの自分には無理ですけど。
カワイイんだろうなぁ〜。
2005年08月22日 その2  本日のお題:メモリ
ノートパソコンに512Mのメモリを増設して768Mになりました。
デスクトップパソコン(512M)より大量のメモリになりました。
最初メモリを挿したときに起動しなくて焦りました。
なんか接触悪かったのかなぁ?
2005年08月22日 その1  本日のお題:失敗
ルータの設定ミスってログイン出来なくなったよ〜。
#それも他人に指摘されて気付いた
はぁ〜。
商用のルータではないとはいえ、かなりヤな感じ。
最悪、パスワードリカバリーしないとマズイかも。
2005年08月17日 その2  本日のお題:FreeBSD-sparc64
会社にて。
自席でこんなのやってるといかにも仕事してなさそうな感じで肩身が狭いんですが。
#いや、仕事してないのは事実です
#とはいえ、こうして遊んだ成果がいつかは仕事に生かされる(ハズ)

というわけで、コソコソとインストールしようとしたけど、CDからブートしない。(泣)
CDが焼けてないのか? ドライブがめげて(壊れて)いるのか?
さすがに sparc64 は他に近くに無いから他のマシンでの確認が出来ないよ〜。

インストールが終わったら、/usr/sbin/ppp を100個ぐらい立ち上げるテストをやってみる予定(笑)
2005年08月17日 その1  本日のお題:慫慂
読めますか?
「しょうよう」と読みます。
これでググってみると、意外と引っかかるのでそれなりに官公庁では使ってる言葉なんでしょうか。

さて、ニュースを見なくても、横で「震度6の地震があったらしい」なんて喋ってる人がいるからイヤでも情報が入って来てしまうわけで。まぁ、こちらは特に何事もなかったわけですが、家に帰ってから何気なくJR西日本の運行情報を見てみると、
「宮城県内 地震の影響による旅行中止の慫慂
一般人向けの情報にこんな読めそうもない単語を使うのもどうかねぇ?

意味:(「深迷怪 鉄道用語辞典」(高橋政士 編)より引用)
おしっこをすることではなくて、お客様に強く(そうした方がイイですよ!と半強制的に)お勧めすること。
2005年08月15日 その2  本日のお題:コップにお水
通勤途中にいつも通るビルの玄関前に、モニュメントが建っています。
そのモニュメントの下に、いつもコップに水(?)が入ったものが置いてあります。
勤め先が引っ越して、そのモニュメントの前を毎日通るようになった最初の頃、それが理解できませんでした。
誰だ、こんなところにいつもカップ酒置いてるヤツは。。。

それから数ヶ月経ったある日、そのモニュメントに
「原爆の碑」
というタイトルが付いていることに気付き、その瞬間に謎は氷解しました。
被爆した方々へ供えている水だということが、ようやくその時に分かったのです。

毎年、平和記念式典が大々的に報じられますが、それ以外にも広島の至るところで、このような碑が、ひっそりと惨禍を今に伝えています。
2005年08月15日 その1  本日のお題:情報の無い日々 その2
ニュースを見なくなって2ヶ月ぐらい経ちました。
困ったことに、ニュースを見なくても本当に大きなニュースというのはどこからか耳に入って来るもので。
イギリスでテロか何か起こったらしいのと、シャトルが打ち上げられたのと、最近は選挙ネタですかね。(逆に、2ヶ月間のニュースとしてこれだけしか知らないというのもすごい状況かも)
#ローカルなニュースでは「平和の門」が完成したというのがありました。
#すぐに心ない者に破壊されるのでは、と危惧していましたが、今のところ大丈夫なようです。

選挙は郵政民営化が争点なんだろうけど。
まぁ、国鉄とか電々とか、これまでに民営化したもので明確に失敗したと言えるものは無いと思うので、やってみればいいんじゃないかな〜、と思う。
電々のユニバーサルサービス問題のような問題が後々まで残ることはあるかも知れないけれど、電々よりはやりようがあるのでは? この点、JRはうまく地方自治体に押し付けて逃げることが出来てるし。
ただ、個人的には郵貯にある相当量の資産をどうするかは考えておいた方がいいのかも知れない。

情報が無いといえば、社内情報にも非常に疎くなってまして。
#元々疎いという話もありますが。
え、○○さんが辞めるの? とか。
どうなるんだろうねぇ〜。
2005年08月12日 その2  本日のお題:遊び心
IPv6ネタが続きますが。
何気なく tcpdump を見ていたら。
#うちでは IPv6 の BGP フルルートを RIPng に再配布している
00:25:53.703323 fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx > ff02::9: frag (0|1232) ripng > ripng:
  ripng-resp 61: thanks-for-pinging-topnet-and-have-a-nice-day.topnet.it/32 (1)[|ripng]
ネットワークアドレスに対してなかなか面白い逆引き設定してる人もいるもんだなぁ〜。
#うちもやってみようかしらん。
2005年08月12日 その1  本日のお題:ネットワーク解析
フレッツv6アプリのネットワークってどうなってるのかなぁ?
と思って、ひたすら traceroute6 かけまくり。
すると、おぼろげにネットワークが分かってきました。
どうやら中心的な局は5箇所にあるようで、大阪・広島は間違いないと思います。あと、名古屋・福岡も恐らく間違いないと思うのですが、あと1箇所、多分四国だと思いますが RTT がやたら遅いのが気になります。
#ただ、IPv4に比べて全般的に RTT が遅い感じはする
それで、その5箇所から各県へつながっているようです。
その下に恐らく都市レベルであろうルータがあり、加入者が収容されている模様。
アドレスの割り当て方を見てみると、県間中継・共通部分 (2001:d70::/30) と県内足回り (2001:a000::/21) が明確に分かれているのが分かります。将来いろんな圧力で県間中継部分を分社化する可能性があることを考慮したのかなぁ?
末端の加入者に割り当てるアドレス数を見てみると、中国地方では
広島8 : 岡山4 : 山口2 : 島根1 : 鳥取1
という割合である模様(かなり想像入ってますが)。あぁ〜、経済規模からすると、まぁ、そんな感じかなぁ。世帯普及率25%〜50%程度まで対応可能なアドレス数って多いんだか少ないんだか。
#もちろん、その下の階層にサブネット切るからアドレスがフルに使えるわけじゃないけど

同一ルータ収容の回線(ご近所(広島市近辺?)でフレッツ・ADSLでv6アプリを契約してる回線と思われる)は自分を合わせて6回線ある模様。
#っていうか、その程度の数では商売としては辛いよね〜。
本当にアプリを使おうと思って契約してる人はいるんだろうか? 謎だ(笑)
2005年08月11日  本日のお題:雷
なんか、昨日の昼は雷がすごかったです。
自宅も瞬時停電したらしく、ADSLモデムが再起動したみたいでした。
#でもサーバは落ちなかったので本当に瞬時だったみたいです。

会社でもなんか20回ぐらい照明がちらちら。
電力会社的には大変だったのかも?
2005年08月08日 その2  本日のお題:SPF
どうもイマイチだなぁ。自分で出したメールが引っ掛かってどうする?
SMTP AUTH で認証通ったものはチェックしないような実装って出来ないのかなぁ?

いろいろやってる過程でミスコンフィグレーションしたりライブラリのリンクミスがあったりでメールを若干ロストした模様。
8/1〜4に私宛にメールを出して返事が無いなぁ〜、と思われる方は再送お願いします。スミマセン。
2005年08月08日 その1  本日のお題:踏破率
旅行ではさんざん列車に乗っている私ですが、じゃあ、例えばJR全線の何割ぐらい乗ったことがあるのか? というのは以前から興味があるところではあったのですが、なにしろ計算が面倒臭くて。
一応、中国5県と京都・滋賀・群馬・香川・福岡・佐賀・長崎の各府県(実は佐賀県は先日の旅行で)を全線制覇しているのは間違い無いのですが。
そんなときにExcelの集計表を発見。早速集計してみると、距離にして全線の53.9%(約10,600km)ほどは乗ったことがある模様。それでも半分以上は乗ったことがあるのね。まぁ、関東以北がほとんど空白だからなぁ。

全線制覇へ向けて先は長い・・・。
2005年08月03日 その2  本日のお題:au新機種
W32SとW32Hが発表
これこれ。W32H。これを待ってたんですよ。
現在発売中の新機種、結構よさげとか書いておきながら、やはり機能的にイマイチ中途半端だなぁ〜、と思っていたところ。
ウリになっているFelicaは実はどうでもいいんですが、
PCサイトビュワー + EZ-FM + SD-Audio
という組み合わせが欲しかったんです。
さすがは日立(&カシオ)。
#これまでの遍歴は、ソニー → 日立 → 日立 → カシオ。
欲を言えばもちょっとカメラのスペックが欲しかったかなぁ?
次の機種変の有力候補です。
実機見てみたいですね。
2005年08月03日 その1  本日のお題:車輌故障
休暇明けの憂鬱な朝。
いつものように自転車を引っ張り出して出勤。

・・・、何か変。

あぁ〜、パンクしてる〜。

多少空気が残っていればこのまま粘って自転車で、とも一瞬思ったけれど、それも不可能な状況。
1分1秒を争う朝の時間。既に電車・バスでの出勤では15〜20分程度の遅刻間違いなし。
甘んじて遅刻するというのもアリかとも思ったけれど、なにぶん1.5日の出張の直後からの5連休の後の出勤。散々休んだ挙げ句に遅刻っていうのもイメージ最悪。
やむを得ん、大枚をはたいてタクシーを使うか。

自転車を道端に乗り捨ててタクシーを拾った。
タクシーに乗ってしばらく経って、重大な事実に気付いた。
なんと、自転車と一緒に腕時計を置いて来てしまった!

この時期、腕時計をして自転車に乗ってると日焼けの跡が付いてしまうので、外してハンドルに掛けて出勤することにしているんです。それをそのままに・・・。

あぁ〜、なんてこった〜。

タクシーは淡々と勤務先へ。
交通費、1,300円以上。
#電車180円、バス210円、自転車タダ。
普段より7分ほど早く着いたけれど、自転車でも途中で3〜5分の時間稼ぎしてるから結局所要時間はあまり変わらずっていうところ。

夕方、当然の如く速攻(でもなくて1時間残業したけど)でバスで帰る。
乗り捨てた自転車には、幸い腕時計がそのまま掛かっておりました。ふー。
2005年08月02日  本日のお題:最西端
7/31、日本最西端の駅を探訪。

佐世保駅

たびら平戸口駅

えっと、両方ともウソです(笑)

現在の日本最西端の駅は那覇空港駅ですね。
まぁ、佐世保駅の方は小さく「JR」と書いてあるから、まだ許そう(笑)

まぁ、これで「沖縄を除く」最南端と最西端の駅は間違いなく制覇しました。

たびら平戸口駅には鉄道博物館が併設されています。
が、観る時間がありませんでした・・・。
腕木式信号機とか「セム」(セラ?)はパッと見分かりますが、保存状態がイマイチ・・。

そうそう、松浦鉄道ですが、佐世保という都会の高架駅で乗った割にはすぐに草むした線路になって山奥へと進むそのギャップが面白いですね。R200なんていうカーブや33パーミルの急坂もあり、気動車もキハ120タイプですし、平戸口までの雰囲気は木次線といったところでしょうか。
松浦辺りから海がきれいですが、窓ガラスが汚いのが難点。
暇つぶしにはなかなか面白い路線だと思います。
私は1日フリーきっぷ(休日用1,700円)を使いましたが、窓口の営業時間が9:00からで、それまでは窓口や自販機が開いてなくて買えないので要注意です。なので前日までに調達しておくべし。たまたま文句を聞いておられたのか係の方が開けてくれましたが・・・。ありがとうございます。助かりました。

最西端の駅から平戸へ移動し散策したんですが、それにしても、雨が降らなくて助かりました。

今月分へもどる