つもちゃんのひとりごと (2006年04月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2006年04月26日 その2  本日のお題:新幹線の中で
帰りの新幹線の中で。

東海道区間の車内販売のお兄さん、なんか通過速度が異様に速いんですけど。
売る気ゼロですか? まぁ、こっちも買う気は無いけれど。
車内販売って高いイメージがあるし、何をいくらで売ってるか事前に知る術がなくて、呼び止めてから延々迷うのも他人に迷惑なので、余計に使いにくいんだよねぇ。座席の前ポケットにでもメニュー入れておけばもうちょっと使えるようになるんじゃないかと思うんですけど。飛行機の機内誌みたいなのでもいいし。それが無理なら携帯Webサイトにメニューを載っけておくとか。座席のテーブルの裏にQRコードでも貼って。

そういえば、新幹線の車内ってFMでオーディオサービスやってたんだよねぇ。
携帯にFMラジオ付いてるので、とあるチャンネルをちょっと聞いてみると、選曲が竹内まりやとかチューリップとか、上方落語(これは選曲とは言わないか)とか。
どんなターゲットで選曲してるんだろう、とか、誰が制作してるんだろう(JRオリジナル番組みたいだし)とか、こういうのの著作権処理はどうしてるんだろう、とか、いろいろ考えながら聞いてると、なんかだんだんテープの走行が不安定に遅くなってくるんですけど。早く音源デジタル化した方がいいんじゃないかなぁ?
#最近聞いてないけど、飛行機のオーディオサービスもテープっぽいですよね。

博多行きだったけれど、名古屋でちょっと降りて、京都でかなり降りて、新大阪で相当降りて、それ以西はいつもガラガラ。そこで空いてほっとするのも事実だけれど、新大阪で編成を半分の長さに分割した方が経済的だよなぁ、といつも思います。
2006年04月26日 その1  本日のお題:昨日の散財@アキバ
出張の本題は、一緒に出席していた同僚も相手がテンパってるのを感じてて、自分も相手の頭の回転が相当鈍ってるのを感じたということで、これ以上粘っても結果を出せないと思って早々に切り上げ。
ほんでもって、アキバへGO!(ぉぃ)

さて、昨日の散財は、
A-DATA Compact Flash 1GBテクノハウス東映。3,980円。

実は、最近またデジタル一眼レフ買うかどうか散々迷ってまして。
#まぁ、かなり買う方に傾いているんですが
ということで、当然必要なCFカードを調達。
台湾の安いメディアですが、広島の市価より1,000円安いので。

CFカードってことは、Nikon の D50(記録メディアはSDカード)は候補から落ちたか?
いやいや、そもそも今のデジカメで使ってるのが128Mでちょっと小さいなぁ、という思いもあったし。使ってない512MのminiSDカードもあるからSDでもいいんだけどね〜。
でも、友人の薦めもあって、Canon の EOS Kiss Digital N のダブルズームかなぁ、と何となく思ってます。
2006年04月25日  本日のお題:へばってます
3週連続の東京出張。
さすがに東京まで来て装置の検証を3週連続は大変。
既にどこで何やったか忘れてます。

今週は最後。実績ある装置で楽勝なはずだったんだけど。
いくら当てにしていない相手とはいえ、それなりのバックヤードもあるはずだったんだけど。

甘かった。

これでは、ちょっとね・・・。
もうちょっと当てになる相手を選択すれば良かったと真剣に後悔。

はぁ〜。
2006年04月17日 その2  本日のお題:いまあい
地上波で初放映でしょうか。
DVD持ってるのに、観てしまいました。
途中からだけど。
何度観てもいいですね〜。

っつうか、竹内サンと中村サンはこれでくっついたかと思えば破局が噂されてるし。
自分には何もないのに激動だなぁ。
2006年04月17日 その1  本日のお題:出張でした
昨日の日記をUPしてから気付いたけど、そもそもの出張ネタを全然書いてなかったですね。水・木と東京出張。金曜日は休暇を取って「鉄」活動。
出張は、某ルータの検証。まぁ、検証でボロが出るようでは話になりませんが、なかなかいい感じじゃないでしょうか。
しかしこの内容、5人も行くほどのものじゃないと思うんですけどねぇ。東京に移動して泊まるだけでも相当な経費。ほんでもってそのルータは数台しか導入しないのに、なんか馬鹿馬鹿しいです。
今週も来週もそれぞれ2日ほど似たような内容で東京へ。ちょっと(いや、かなり)たいぎい。
2006年04月16日 その2  本日のお題:歴史遺産に乗る
出張の本題はともかく、金曜日は「鉄」活動に専念。
まずはTXの初乗り・完乗ですが、まぁ確かに速いような気もするけれど、大した印象も無く。湖西線を新快速に乗ってる感じでしょうか。やや車両が安っぽいような気もしますが。

鹿島鉄道キハ602
鉾田駅にて
2006/04/14 14:31
1/500 F5.6
つくばまで行った後は、バスで土浦へ出て、このままだと来年廃止される鹿島鉄道へ。
石岡駅にやってきた車はキハ602。後で調べて分かったんですが、この車、元を辿れば国鉄キハ07型なんですね。昭和12年製で日本最古参の部類。側線にはその他の時代物の車も見えます。
線路もよたよたで50km/hがせいぜい、縦クッションがものすごい独特な乗り心地の車に揺られて50分ちょい、鉾田へ。途中の霞ヶ浦の北岸を走る辺りや八木蒔駅辺り、ちょうど絵になりそうな風景です。
というわけで、走行音の一部を公開します。(石岡駅[13:36発] → 石岡南台駅 3分19秒 MP3/1.52MB)
※↑将来削除予定です。

しかし、乗客は石岡口でも10人、鉾田では5人程度で、これでは廃止もやむなしと思った次第。そんな鉾田駅にも駅員さんがいらっしゃって、きっぷに「無効」印を押してくださいました。申し訳ないけれど、この辺り合理化の余地はもう少しありそうな気も。
機関車など貨物輸送をやっていた名残もここそこに残っていて、事前調査不足を少し後悔。もっと時間をかけて堪能した方が良かったかも。

その後は鹿島臨海鉄道の新鉾田駅まで歩いて、そこから水戸経由で東京都内へ。
その後は友人と待ち合わせの約束があり、ちょっと間に合いそうになかったので土浦→上野で「スーパーひたち」を使ったのですが、その友人は「ゆりかもめ」の事故車の後続の車両に乗り合わせたらしく遅れてしまい、実はそのまま鈍行で移動してちょうど良かったのではないかという噂もあったり。。。
2006年04月16日 その1  本日のお題:愚痴大会
木曜日の夜、長いこと仕事上お付き合いさせて頂いている同業他社の方と飲み。
突然電話したにも関わらず、快くご一緒いただくことが出来ました。
#いや、仕事上本当に必要な打合せもしましたよ。
愚痴をぶちまける場になって本当に申し訳なかったのですが、会社でそんな話はできっこないので久々にすっきりと飲めました。
しかしね〜、この業界どこも大変だよねぇ。
転職ネタも話に出たけれど、ん〜、現状もヤだけど、長いことロクな仕事してないので、他所じゃやってけないだろうなぁ・・・。
2006年04月11日  本日のお題:電車
昨日の朝はちょっと強めの雨だったので、久しぶりの電車通勤。
この時期慣れない人が多いから電車遅れ気味なんだよなー、なんて思いながら、1本早いと思われるのに乗ろうとしたんだけれど、肝心なことを忘れていた。
そういえばその電車、普段から遅れてるんだよなー。
#運転士さんか車掌さんがヘタなのか、それとも車両がボロなのか。
結局ぎりぎりでございました。

今日も雨だよなー。もう1本早いのだと早すぎる(といっても数分だけど)し、どうしようかなー。
2006年04月10日  本日のお題:じゃがいも
じゃがいもの芽の毒に当たったのか、どうもお腹の調子がイマイチ。
Wikipediaで調べてみると、いろいろと。
まず、暗かったら芽が出にくいのかと思ったら違うのね。(よく考えてみれば、土に植えると暗くなるんだから当たり前だなぁ)
また、毒(ソラニン)の中毒症状が「頭痛・嘔吐・腹痛・疲労感」。時々ある頭痛とか、いつも感じている疲労感はこれが原因だったのか〜。(きっと疲労感は違うと思うけど。)
あと、芽だけじゃなくて緑になった部分にも毒の成分が含まれるのね。知らなかった〜。
そうそう、Wikipediaのページからリンクされている「ジャガイモ博物館」は膨大な情報量。読むと奥の深さを感じずにはいられません。

とか何とか書きながら、懲りずに煮たじゃがいも食べてます。
これは買ったばかりで芽も出てないから大丈夫なはず。
2006年04月06日  本日のお題:菅直人
民主党代表選に立候補したらしいが、以前になんで民主党代表を辞任したか覚えている人はどれだけいるんだろう?
#かくいう自分も忘れていてググってみたり。
2006年04月05日 その2  本日のお題:成分解析
流行ってるらしいのでやってみました。
http://tekipaki.jp/~clock/software/index.html

tumochanの成分解析結果 :

tumochanの39%は祝福で出来ています。
tumochanの36%は小麦粉で出来ています。
tumochanの24%は電力で出来ています。
tumochanの1%は雪の結晶で出来ています。
上記の理解:

実名でやるとこんな感じ。
****の成分解析結果 :

****の75%は電力で出来ています。
****の13%はミスリルで出来ています。
****の10%はマイナスイオンで出来ています。
****の1%は海水で出来ています。
****の1%は鉛で出来ています。
上記の理解:
2006年04月05日 その1  本日のお題:IPv4アドレス枯渇に向けた提言
一応IPv6ネタも当サイトの主たるテーマの1つなので触れないわけにはいかないと思うのですが、janog@janog でのやや見苦しいやりとりを見て本題と違うところで思うことがあるのでそっちを。
#自分もああいうやり方で話をすることがあるので、せめて公共の場ではやらないようにしたいと思う。

最もショックだったのは、アドレスマスクが理解できない「ネットワークエンジニア」が多いという投稿。技術者の質が低下しているのは事実だと思いますが、家庭の電気工事をやるのに商用電源がAC100Vであるのを知らないのと同じような次元の話でしょ? それではエンジニアとして失格で単なるエンドユーザと思います。
#電気工事士みたいに資格作ったらどうですかね?
ほんでもって、アドレスマスクが理解できない人に対して分かるような提言書を書くというのも、アドレスマスクが分からないと現状説明が出来ないためにどう考えても無理があります。そういうエンジニア失格の「エンドユーザ」に対してはv6とかv4とか意識させない、というのが提言の趣旨のひとつでもあると思います。
#2進数が分からないと理解できないようなプロトコルの実装はショボいなんていうのはなんか違うよなぁ。
#APIが複雑で分かり辛いWindowsはショボいというような論理の感じ。

IPv4が無くなったらv6という短絡的な結論に見えるのも事実で、その論理もどうかと思わなくはないのですが、だからどうすればいいかという明確な解も無いのもまた事実で、現状出来る提言としてはかなり頑張ってると思います。
っていうか、なんでもかんでもインターネットに載せればいい、という風潮は再考すべきじゃないですかね? 表面的には安くて良いものに見えるけれど、それって信頼性的にエンドユーザが代償を払っているし、コスト的に通信事業者が代償を払ってるし、IPアドレスも浪費してると思うんですけどねぇ。

・・・、なんか書きたいことの3割も書けてない感じ。
そろそろやめよっと。
2006年04月03日 その2  本日のお題:パンク
昨日は午後から雨も止んだので、外出しようとしたら自転車がパンクしていました。
はぁ〜。
でも、平日じゃなくてよかった。

で、パンク修理に自転車屋さんに持って行って修理の様子を見ていたのですが、パンクを直した後で、回り方の様子をみながらチェーンの張り具合の調整をしてました。
すると、これまでタイヤを回すとつられて回っていたペダルが回らなくなりました。
油が切れてたからかと思っていたけど、どうも違ったみたい。
ひとつ勉強になりました。
2006年04月03日 その1  本日のお題:古い写真
フイルムがスキャンできるスキャナを買ったので、土曜日に実家に帰ったついでに、持って帰っていた写真とフイルムを再度持ってきました。
よくもこれだけ撮ったなぁ、という量。
これに加えて、広島に置きっぱなしのものが相当量あります。
そうは言っても、今のデジカメは3年5ヶ月で6,000枚ぐらい撮ってるのに比べると、7〜8年分+α(就職前のもの)がそれというのはまぁ少なめかなぁ。
しかし、まったくもって未整理なので何がなんだかさっぱり分かりません。
ちらちらっと見てみると懐かしいなぁ。
気が向いたら一部公開するかも知れません。
2006年04月01日 その2  本日のお題:電話ネタ2題
ひかり電話の大規模障害やらかしたみたいですね、NTT西。
内容を見る限り、主原因としてはSGWかなんかの障害でしょうかね。
まぁ、仕事柄こんなことは本来言えないんですが、こういうのを見てるとプライマリの電話としてIP電話を薦めることが出来るのはまだ先の話だなぁ、と思います。
#そうは言いつつ、旧来の電話の技術者が急速にいなくなってるのもまた事実だと思いますが。
NTT西日本のトップページを見ると「通信サービスの使命」のバナーの下に「障害のお詫び」のリンクがあるのが、非常に泣けてきます。

話は変わって、昨日(多分)どこでも話題にならずにひっそり終わったものがありました。
ICテレホンカード
結局、私は一度も手にすることはありませんでした。
今ならばSuicaとかとの連携とかいろいろ展開出来そうですが、やや登場が早過ぎたのかも知れません。
2006年04月01日 その1  本日のお題:昨日の散財
エイプリルフールですが、そういう機転の利いたネタはありません。

CanoScan LiDE 500FV @デオデオ。
これまで使っていたスキャナは7年半前に購入したもの。
以前からスキャナを買い替えたいとは思っていたのですが、使用頻度もそんなに高くないしなぁ、と思って躊躇していました。
でも、先日私が撮った写真が雑誌に掲載された事件もありつつ、ここに載せている古い写真の質も少しは上げたいと思うし、今どきパラレル接続のスキャナでドライバのサポートとかも終わってそうな雰囲気だし。
ちょうど昨日は年度末の有休消化で半日休んだので、そんなこんなで買いましたです。
筐体が小さいことと、フイルムスキャンが一応出来る、ということでこの機種を選定。19,800円とややお高いですけど。
で、問題の桜坂の写真をフイルムスキャンで取り込んだ結果がこれ。

デフォルト状態で、印刷(300dpi)・フリーサイズ設定で取り込んだ結果ですが、まぁそこそこ見れるんじゃないかと。
#今になって見ると、そもそもカメラアングルが良くないですよね。。。

今月分へもどる